Menu

板倉ブログ

Home

2017/4/28 桜 (卯月 April)


春風の心地よいこの頃、最近まで満開の桜を眺めながら通勤していましたが あっという間に過ぎ去り葉桜の季節となりました。 出会いや別れ、新しいスタートの季節を彩り多くの人に愛され親しまれる桜。 昔から日本人はこの桜に様々な思いを投影してきました。調べてみるとそれを 和歌で表現されたものがいくつも残っておりましたので一部ご紹介します。





・恋心を表現
山桜霞の間よりほのかにも見てし人こそ恋しかりけれ ―紀貫之―
(山桜が霞の間からほのかに見えるようにほのかに姿を見たあなたが恋しいことだ)

去年 (こぞ) の春逢へりし君に恋ひにてし桜の花は迎へけらしも ―若宮年魚麿―
(去年の春にお会いしたあなたを恋しく思って、桜は今年も花を咲かせて迎えているようですね)


・美しさのあまり乱れる心を表現
久方のひかりのどけき春の日にしづ心なく花のちるらむ ―紀友則―
(こんなに陽の光が穏やかにさしてくるのどかな春の日に、どうしてこうもせわしく桜の花は散っていくのだろうか)
世中にたえてさくらのなかりせば春の心はのどけからまし ―在原業平―
(この世の中から、すっかり桜がなくなってしまえば、春という季節も心穏やかにすごすことができるだろうに〈=桜が咲くから心が乱れて落ち着かないことだ〉)


このように古くから桜は人々の心に様々な思いを抱かせ感じさせてきたのです。
美しく咲きパッと散る桜の姿に一喜一憂していた当時の人々の様子が伺え、現代の私達の 心にも通ずるものがあるように思いました。また来年の桜の季節が楽しみですね。




ブログ