Menu

板倉新聞

Home

帯状疱疹

帯状疱疹は高齢者に多い疾患で、水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)による感染症、皮膚症状に加え、痛みを伴う疾患です。

<特徴>
初感染時、水痘として発症し、水痘の治癒後も神経節などに潜伏し、ストレスや疲れ、加齢などで免疫力が低下することで再活性化され、帯状疱疹として再び発症します。
その際、痛みや水疱が出現。通常2週間程度で皮疹は治癒しますが、一部の患者さんでは長期に痛みが残ることもあります。

発症から3カ月以降も残存する痛みは、帯状疱疹後神経痛(PHN)という症状を引き起こしている可能性がありますので、早めの診療をお勧めします。

<治療で考慮する点>
皮膚症状の改善に加え、できるだけ痛みを残さないようにすることが大切です。
帯状疱疹後神経痛に移行させないために、帯状疱疹の急性期に抗ヘルペスウイルス薬を用いてウイルスの増殖を抑制する必要があります。

<抗ヘルペスウイルス薬>
この薬剤の種類としてあげられるのが経口・外用・点滴です。
ウイルスは神経節内で増殖し、皮膚に到達するため抗ヘルペスウイルス薬による治療は全身療法(経口・点滴)が望ましいです。

また、薬を飲み始めても2日ほどは症状が悪化することがあります。自己判断で使用を止めないようにしましょう。
服用中は普段より水分を多めに取る、というのも一つのポイントになります。


疑わしい症状が現れたらすぐに受診してください。
1人で悩まず、一緒に解決していきましょう。